椎間板ヘルニア発症後、3ヶ月が経過。痛くなっては治まるの繰り返し。

椎間板ヘルニア発症後3ヶ月が経過しました。10日ほど前にブロック注射をしなければいけないほど悪化して、一時はもう座っている事も、眠ることも出来ませんでしたが、ここ最近は飲み薬の影響なのか収まってきました。
この先症状が消えなければ手術も検討する
普通は3ヶ月とか6ヶ月ほどで症状が改善してくるということなんですが、私の場合はまだ3ヶ月。細かい痛みの症状は下記のようになっています。
- 左臀部の痛み(強い痛み)
- 左大腿部の痛み(中位の痛み)
- 左足の足首から、足の裏にかけての一部痺れ、感覚麻痺。
- 酷くなった時に腰そのものに出る痛み(強い痛み)
- 立っているだけで左足全体が痛む(強い痛み)
1~3番は常時発症しています。無理をしたときや、薬の効きが悪い時に4~5まで痛みが酷くなります。
こんな事から、半年が経過してもまだ痛みが収まらない状態で、生活に支障を来すようなら病院へ相談して手術を検討しようかと思います。
上記の様な症状だと
の馬尾型なのでしょうか。
進行しやすいタイプみたいですね。
将来寝たきりは嫌なので、真剣に考えておかないといけませんね。
ロキソニンは結構効いている
ロキソニンの効果はしっかり出ています。服薬後6時間位は痛みがマシになり、歩行も問題ないです。でも空腹時に服薬すると胃が痛いのが難点です。しっかり胃薬+食後に服薬するようにしないと怖いです。
タリージェは眠くなってしまう
タリージェも服薬していますが、最近眠気が出るのか難点です。その他の副作用については実感が無いです。眠気については仕事に支障が出るので、就寝前のみ服薬するようにしようか検討中。
朝食後に服薬すると夕方あたりから眠くて頭が働きません。服薬する前はこんなに眠くならなかったはずですが・・・
筋トレは継続して行う
筋トレでどのくらい改善するか分かりませんが、フロントブリッジ等の軽い筋トレを毎日行うことで、背筋や腹筋が付き、背骨を保護してくれるのを期待します。