ヘルニアの痛みは軽減してきたが、座っている時の痛みは相変わらず続いている

椎間板ヘルニアを発症して半年が経過しました
椎間板ヘルニアになって半年が経過した。この間に痛みは軽減した。介護の仕事をしていても、痛み止めが効いている時は仕事に支障は出ませんでした。
しかし、自宅に帰ってからパソコンの前で座って作業をしていると酷く左足が痛みます。薬が切れているのもありますが、「座る」姿勢が良くありません。後ろに体を反るような姿勢以外は神経を圧迫するみたいです。そこで、人をだめにするソファーを購入し、おなかの下に敷いてうつ伏せになって作業しています。
こうすると痛くない。体を後ろに反らせるのが良いみたいです。体を前に丸めるとどうしてもヘルニアが飛び出し気味になって神経を押すんでしょうね。
なので、椅子に座って作業するのは1時間程度と決めています。
人をだめにするソファーにうつ伏せになって作業するのは楽
椎間板ヘルニアで普通に椅子に座って作業するのが辛い。で、試しに購入した人を駄目にするソファーにこんな使い方が出来ると思っていませんでした。
ただ、うつ伏せになって作業するので長時間の作業は難しいです。
因みに人を駄目にするソファーは大きいタイプと小さいタイプを両方使用しています。
大きいタイプだけだと体が沈み込んでしまって高さが足りなくなるので、大きいタイプの上に小さいタイプのビーズソファを置いています。こうすると程よく沈み込まない。体もしっかり保持することが出来ます。