スライディングシートって高いな!

ベッド上での水平移動は結構重労働。
肩甲骨と腸骨の辺りに手を入れて、体を上下に移動させます。
入居者様がベッド下方へずり落ちてきている時に元の位置へ戻したり、ベッド上で左右に移動したりと、水平移動をする機会はめちゃくちゃ多い。
が、このベッド上での水平移動はきつい!
体全体をベッド上で動かすので、小手先の騙しが効かない。
ベッド上部から職員が肩甲骨の下に手を入れて上に引っ張り上げる水平移動は基本使えない。
なぜなら、入居者に負担が掛かるし、防水シーツが動いてシワになるから。
だから体全体を浮かび上がらせるように水平移動するのが理想。
ベッド上での水平移動にはスライディングシート
「こんな時に摩擦抵抗を減らすスライディングシートがあれば!」
って思う。
スライディングシートがあれば、まず下のシーツにシワが寄る事もない。入居者様に負担が掛かることもない。
スッ!とベッド上で水平移動が可能になる。
んで、金額を確認して購入してみようかと・・・・・
ん?安くても1900円くらい。
高いな・・・
ん〰!
スライディングシートが高いので、ゴミ袋で代用する
迷った挙げ句、ゴミ袋で代用することにしました。
確かにスライディングシートは便利だし丈夫なのですが、持ち歩くのも不便だし、支援時に取り出して使用するのも時間がかかる。
代用できるものとして、大きめのゴミ袋が良いと思いました。
入居者様の体の下に入れ、体を水平移動させます。滑りも良く、シーツがしわになることもない。
ゴミ袋をスライディングシートの代わりに利用すると排泄支援のときも便利
しかも、排泄支援時に便や尿漏れがあっても下のシーツを汚さないで、支援に集中できます。
水平移動して、そのまま排泄支援に使えるのは助かる。
そして、気兼ねなく捨てられる。
汚れたり破れたら捨てればいい。
そんなわけで、最近はゴミ袋を使ってベッド上での水平移動を実践しています。
ガサガサ音が五月蝿いのが弱点ですが、便利です。
![]() |
スライディング シート 移乗シート 長さ75cm CX-04002 介援隊 移乗用具 体位変換 移乗用シート 床ずれ 介護用品 介助 価格:1,540円 |
![]() |
メール便送料無料 介助らくらくシート M 120×73cm スライディングシート 体位変換 床ずれ 予防 防止 価格:4,280円 |